WEB広告の役割は、
・オフライン広告でリーチできない層を取りに行く
・オフライン広告と連動して刈り取る
ということが大切です。
今回は「オフライン広告と連動して刈り取る」ためのポイントをご紹介します。
今までのオフライン広告(雑誌や紙媒体、交通広告など)の役割が変わってきます。
下記を参考に、連動をしていきましょう。
■検索窓などで誘導する
リスティングで検索を促進するためにも検索窓を入れましょう。
■検索してほしいキーワードを大きくする
会社名や商品名など、検索してほしいキーワードは目立つように配置しましょう。
検索窓を入れなくても大きく表示することにより、検索を促進できます。
■オフライン広告とイメージを連動する
検索してほしいキーワードで自社HPに来た方が離脱しないように、メインビジュアルで使用している画像はできればファーストビューに入れるようにしましょう。
販促キャンペーンなどを実施している場合は、HPのトップにバナーなどを設置して、キャンペーンで来た方に、「あれ?キャンペーンやっていないのかな?」と思われないようにすることが大切です。
オフライン広告の担当者と連携をとりながら、お客様の動きをふまえてWEB広告の効果を最大化していきましょう。
デジタルマーケティング〜現場からは以上です〜
女性ターゲットのWEBマーケティング担当者。 WEBの知見がないのに担当者になってしまった、社内に相談できる人がいない、などの悩みを抱える方のお役に立てれば。 ホームページ・WEB広告・コンテンツ制作・MAなど、現場ですぐに役立つことを発信します。 デジタルマーケティングが主流でない会社で推進してきた方法、後輩の教育にも触れていきます。
0コメント