自社のサービスを体験する

自社HPでユーザーとしてアクションをしてみたことがありますか?

たくさんの気づきがあるのでとてもおすすめです。


■ターゲットになりきる

たとえば女性20代 敏感肌の化粧品を探している

気に入ったものがあれば購入したい。

など、どんなことを求めているか、インサイトまで想像することが

とても重要なポイントです!


その方になりきったとき、

・どんなキーワードで検索しますか?

・どんなサイトが広告出稿していますか?

・SEOで強いのはどんなサイトですか?

・自社は何番目でしたか?

・クリックしたいと思いましたか?

・自社のサイトで求めることは解消されましたか。

と、サイトに入ってくるまでにも、これだけのことがわかります。

その後、サイトに入ってから

・前の画面に戻ったり、違う商品をスムーズに探せましたか?

・離脱するポイントはありましたか?

・フォームは入力しやすかったですか?

・アクションした後のメールは魅力的でしたか?

などを確認してください。


これだけでも改修ポイントがたくさんあったと思います!

もしなかったらとてもすごいです。笑


■競合と比較してみる

比較サイトやポータルサイトなどで競合と自社へ、同時に資料請求などのアクションをしてみましょう。

やはりWEBでは比較検討をしている方は多いです。


そのため、

・他社と比較したときに画像や説明など魅力的だったか。

・他社と比べてフォームは入力しやすかったか。

・アクション後の対応に差はあったか。

上記のような比較をされることが前提です。


ユーザーになったときに、資料請求の到着が早い、営業電話がすぐかかってきたりしない、などは競合に差をつけられるポイントです。


資料請求後の対応など、他部署とも連携し、競合との差別化を図っていきましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000

デジタルマーケティング〜現場からは以上です〜

デジタルマーケティング〜現場からは以上です〜

女性ターゲットのWEBマーケティング担当者。 WEBの知見がないのに担当者になってしまった、社内に相談できる人がいない、などの悩みを抱える方のお役に立てれば。 ホームページ・WEB広告・コンテンツ制作・MAなど、現場ですぐに役立つことを発信します。 デジタルマーケティングが主流でない会社で推進してきた方法、後輩の教育にも触れていきます。