戦略、施策を管理できていますか?
「まずは広告宣伝全体で考えよう」
でもお話しましたが、WEB広告は全体プロモーションの一つです。
振り返りのためにも、オフライン広告との連動のためにも、施策をカレンダーで管理しましょう。
他部署へ販促や広告施策を共有するのにも便利です。
弊社ではQに一回、全体発信することにより、施策の浸透が成功しました。
数値をの振り返りをするにも、カレンダーで管理しておくと便利ですよ。
よろしければフォーマットを参考にしてください。
まずは下記くらいの粒度で管理していくと良いと思います。
オンライン広告には、予算のアロケーションや、運用方法の変更タイミングなど、日付とともに管理していきましょう。
運用代理店と自社の販促を共有するのにもおすすめですよ!
デジタルマーケティング〜現場からは以上です〜
女性ターゲットのWEBマーケティング担当者。 WEBの知見がないのに担当者になってしまった、社内に相談できる人がいない、などの悩みを抱える方のお役に立てれば。 ホームページ・WEB広告・コンテンツ制作・MAなど、現場ですぐに役立つことを発信します。 デジタルマーケティングが主流でない会社で推進してきた方法、後輩の教育にも触れていきます。
0コメント